2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 hoshino Server 【Zabbix】Linuxサーバ CPU使用率の監視設定 LinuxサーバのCPU使用率の監視設定を検証してみました。 概要 CPU使用率で監視すべき項目は、vmstatコマンドで確認できます。以下の出力結果のうち、cpuにカテゴライズされているus(user)、sy(syst […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 hoshino NW オンプレWebシステムのインフラ構成を考えてみた クラウドファーストが叫ばれる昨今ですが、SI業界に身を置いていると未だにオンプレ(オンプレミス、自社設備)環境のITインフラの需要の多さを感じます。 案件ごとに毎回一から構成を検討し直すのは骨が折れるので、Webシステム […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 hoshino Ansible AWXインストール手順(CentOS 8.1) インフラ構成管理ツールAnsibleの拡張版であるAWXについて、インストール手順を検証してみました。 AWXについて AWXは、Red Hat社が有償提供しているAnsible Towerのアップストリーム製品です。A […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 hoshino CentOS CentOS 8.1 (1911)でPacemaker / Corosyncが利用可能に 2020年1月15日にリリースされたCentOS 8.1(1911)で、ついにPacemaker / Corosyncが利用可能になりました。 <参考> CentOS 8のリポジトリにPacemaker / Cor […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 hoshino CentOS CentOS 8.1 (1911)の気になる変更点 1月15日、CentOS Linux 8.1(1911)がリリースされました。Red Hat社のRed Hat Enterprise Linux 8.1がベースとなっており、旧バージョンからの変更点はリリースノートに公開 […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 hoshino Server 【メモ】富士通のWindow Server技術資料がかなり充実している件 Windows Serverについて技術情報を調べていたところ、富士通株式会社のWindowsシステム構築ガイドがとても参考になりました。
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 hoshino GitLab GitLab インストール手順 (CentOS7) はじめに プロジェクト、ソースコードの管理ツールとしてGitLabを使う機会があったので、インストール手順を検証してみました。
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 hoshino Ansible 【Ansible】メンテナンスしやすいPlaybookの書き方 Playbookは外部ファイルのインポートや条件分岐やループなどの制御構文が使えるため、プログラミングと同様にソースコード品質管理の考え方を活用できます。 本記事では、筆者がPlaybookを作成する際に、後々メンテナン […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 hoshino CentOS Zabbix 4.4 冗長化構成の構築手順 (CentOS7) はじめに PacemakerとCorosyncを使用した、Zabbixの冗長化について検証してみました。DBにはMariaDBをMaster/Slave構成で使用し、フェイルオーバやバックアップ時の運用性を考慮した構成に […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 hoshino CentOS 【CentOS】言語設定を日本語から英語に変更する方法 はじめに OpenStackの検証中に、CentOSの言語設定を英語にする機会があったのでメモしておきます。 CentOSの言語を変更するには、ロケール(locale)設定を変更します。なお、今回はCentOS 8でコマ […]